島嶼コミュニティ学会

  • トップHOME
  • 学会の概要OUTLINE
  • 大会・研究会ACTIVITY
    • 年次大会
    • 研究大会
    • 島カフェ
    • フォーラム
    • その他イベント
  • 活動報告REPORT
  • 学会誌PUBLICATION
  • 入会についてADDMISSION

大会・研究会

  1. HOME
  2. 大会・研究会
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 wp-sics-user 島カフェ

第14回 島カフェ (2018年5月12日 開催)

第14回 島カフェ (2018年5月12日 開催) 「なにもない、島の魅力―アルキペラゴの島々/さぬき広島茂浦 […]

2018年2月24日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 wp-sics-user 島カフェ

第13回 島カフェ (2018年2月24日 開催)

第13回 島カフェ (2018年2月24日 開催:明治大学) 農山村における新規居住者の地域人材としての「二面 […]

2017年12月2日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 wp-sics-user 研究大会

第7回 研究大会 (2017年12月2日 開催)

第7回 研究大会 (2017年12月2日 開催) 学生による活動報告 ①「大崎上島での地域活性化」       […]

2017年10月21日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 wp-sics-user 島カフェ

第12回 島カフェ (2017年10月21日 開催)

第12回 島カフェ (2017年10月21日 開催:東洋大学) 韓国の助け合い文化―過去・現場・未来 人を助け […]

2017年8月26日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 wp-sics-user フォーラム

第7回 八丈島フォーラム (2017年8月26日 開催)

第7回 八丈島フォーラム (2017年8月26日 開催) テーマ:八丈小島の生活と文化に学ぶ―全島民引き揚げ5 […]

2017年6月24日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 wp-sics-user 年次大会

第7回 年次大会 (2017年6月24日 開催)

このPDFをダウンロードする

2017年5月13日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 wp-sics-user 島カフェ

第11回 島カフェ (2017年5月13日 開催)

第11回 島カフェ (2017年5月13日 開催:東洋大学) 島の想いを伝え、島を想う人をつなぐ 大久保昌宏( […]

2017年2月25日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 wp-sics-user 島カフェ

第10回 島カフェ (2017年2月25日 開催)

第10回 島カフェ (2017年2月25日 開催:明治大学) 「交流からのまちづくり」 橋本正法(特定非営利活 […]

2016年12月3日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 wp-sics-user 研究大会

第6回 研究大会 (2016年12月3日 開催)

第6回 研究大会 (2016年12月3日 開催:沖縄県国頭村与那~よんな―館) テーマ:“しま”と若者―人口減 […]

2016年10月22日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 wp-sics-user 島カフェ

第9回 島カフェ (2016年10月22日 開催)

テーマ:若者達が育つ現場とは――定時制高校、学習支援― 講 師:太田直子氏(フリー映像ディレクター) このPD […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 8
  • »
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

入会について

大会・研究会

  • 年次大会
  • 研究大会
  • 島カフェ
  • フォーラム
  • その他イベント

活動報告

  • 活動・大会報告
  • 理事会
  • トップ
  • 学会の概要
  • 大会・研究会
  • 活動報告
  • 学会誌
  • 入会について
  • お問い合わせ
logo

【島嶼コミュニティ学会事務局】
【Mail】noreply※islandandcommunity.jp
送信時は※を@に変換して送信して下さい。

Copyright © 島嶼コミュニティ学会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.